ちょうど1年ぶりの更新。 POPGROUP再始動 with DIS-LIVE。

update : 2014.12.12 (Fri)

dis_live_mas-01.jpg

久々の更新です。

皆様にはご心配をおかけ致しました。

2015年よりorigami PRODUCTION
と共に新しい企画を始めていきます。

2年間色々と考え、
この企画に辿り着きました。

音楽をもっと楽しむ為のちょっとしたきっかけを、
DIS-LIVEで知ってもらえたらと思います。

2015年より本格的に始動します。
その第1弾です。
詳細は下記より。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DIS-LIVE(ディスライブ)は日本で産まれた新しいライブの形。
"ディスカッション+ライブ" というスタイルで、音楽の聴き方を劇的に変えていきます。

第1回は日本のトップDJ、ラッパー、ドラマー、キーボーディストによるセッション!

テーマは「ビート」
ミュージシャンが作り出すビートの揺らぎ
DJが曲をつなぐ際のビートの解釈
ラッパーのビートに対する言葉の置き方
それぞれの立場からの「ビート」論を展開します。
 
DIS-LIVE Vol.1
■場所:ギャラリーコンシール@渋谷 
■日時:2014年12月14(日)OPEN 17:00   START 18:00   END 20:00
■出演者 DJ: DJ BAKU / DRUM: mabanua / Key : Kan Sano / RAPPER : HUNGER(GAGLE)
■Fee:予約 ¥1,500 (+1ドリンク¥500)/当日券 ¥1,700 (+1ドリンク¥500)
■予約方法:・お名前、人数を明記の上、info@ori-gami.com にメールをお送りください。
■詳細: Official Website
Offical Facebook 

渋谷コンシールギャラリーMAP

<DIS-LIVEとは?>
ミュージシャンとリスナー、それぞれに聴こえている「音」は果たして同じなのでしょうか?
音楽に入り込んでいくと「歌メロ」や「歌詞」だけでなく、興味深い要素が数多く隠されている事に気が付きます。
 
もちろん音楽は思い思いに、自由に聴いてもらえればいいのです。
でも、ほんの少しでいいから、今より深く音楽を理解できたら、きっと聴こえてくる音は増えるはずです。
 
音楽の理論は非常に難しく、ハードルが高いものだと思われがちです。
中途半端に語ると恥をかくのではないだろうか?というイメージもあります。

いきなりコード理論のような難解なものではなくていいのです。
音を楽しむ為の、ちょっとしたコツさえ分かれば、より楽しめるんです。

例えばGENIUSというサイトをご存知でしょうか?
HIP-HOPのリリックを掲載し、みんなでその意味を語り合うというSNSです。
今では ファンだけでなくNas, RZA, Kendrick Lamarなど数多くのラッパーも参加し、
自らの新曲の歌詞をファンに向けて解説したり、コメントを返信するなど、コミュニティ内でファンと対話をしています。

例えば「ボールをバットで打って走る」という理解だけで野球を観るのか
深い部分まで理解して観るのか、それによって楽しさは全く変わってきます。

DJのスクラッチにはいくつの技法があるのか、なぜあの曲の後にこの曲をつないだのか?
あのドラマーはなぜここでフィルを入れたのか? 
あのシンガーはなぜこの譜割りで歌詞を入れたのか?

DIS-LIVEはアーティストの"Dis"cussion(ディスカッション)とLive(ライブ)が1つになった新しいスタイルのイベントです。
これから行われるライブのどこを聴いて欲しいのか?アーティストにとっての聴かせ所はどこなのか?
そのディスカッションを経て観るライブを是非体感してください。

音楽を自由に楽しむ為にも、アーティスト自身の声を聞き、音楽のマナー、ルールを知る事。
それによって今あなたが聴いているアルバムや、何度も観に行っているアーティストのライブから
全く違う音が聴こえてくるかもしれません。

このNEWSへの反応