| COMMNET(2)

Zagreb

We are now in Zagreb. Its quite excited to be somewhere you cannot understand what the people are talking about.

月曜日が万霊節で休日のバイエルン。(ベルリンではなかった経験!バイエルンは宗教が深く根付いているので宗教の休日が結構ある)ふと思いついたのとミュンヘンを離れてやることがあった私たちは思いつきでザグレブへ。言葉がわからない国。読めない。ありがとうもその国の言葉で言えない。でも物価は安いし食べ物はおいしいし、人々は美しいしなんだかいい国!

DSCF5216.JPG

DSCF5220.JPG

DSCF5218.JPG

DSCF5221.JPG

DSCF5222.JPG

DSCF5226.JPG

DSCF5223.JPG

DSCF5227.JPG

DSCF5234.JPG

DSCF5229.JPG

DSCF5230.JPG

DSCF5231.JPG

DSCF5232.JPG


COMMENT(2)

 万霊節。確かにベルリンはなかった。
 ポーランドはカソリックなのでバッチリあります。
 そもそもポ人にムスリムに似た宗教色の濃さを感じますよ。
 今日は日本のお彼岸のようにお墓参りをする日のようです。お花添えたり、ランプ型のろうそくを灯したり。夜、お墓に行くとお墓とは思えないくらい幻想的ですよ。

 クロアチア。
 僕も行ってみたいところです。
 食べ物の写真を見てると、トルコとイタリアの中間って感じ出てますね。

そっかーお墓に行ってみればよかったんだ。
そうそう、アドリア海に面しているのでイタリアの影響?っていうのがあるみたい。
気候も似ているしね、育っているものも似ているのだと。
美男美女が非常に多い国でしたー。

POST A COMMENT

Name :
Mail :
URL :
comment (スタイル用のHTMLタグを使えます)
PROFILE

Kurumi Shigenaga

2001年ベルリンフィルへの情熱のためベルリンに移る。
2006年より今現在に至り、西海洋介の元でクリエイティブアシスタントとして働く。
ドイツ語、英語、イタリア語が堪能。
メゾソプラノ歌手としても活動。
趣味は笑う事、食べる事、料理、ヨガ、映画鑑賞、たまにのテニスと卓球。

Came to Berlin in 2001 driven by her love and enthousiasm for classical music and the Berliner Philharmoniker.
Started to work for Koiklub in 2006 as a creative assistant and does so until today.

She is active as a mezzo-soprano singer, loves cooking & food, going to concerts and cycling thru whole Berlin. She is a language pro in German, Italian and English and of course Japanese.

COMMENT

  • Kurumi Shigenaga: そっかーお墓に行って more
  • P:  万霊節。確かにベル more